自動車保険(任意保険)に加入する理由。自分だけでなく、身内や被害者のことを考えよう

自動車保険

自動車保険は、自動車学校で強制保険と任意保険のことを勉強したのを覚えているでしょうか。

これから運転免許を取得する人や取得したばかりの人にとって、自動車保険は分からないことが多いと思います。

  • 強制保険に入っているのに、なんで任意保険に入る必要があるの?
  • 任意保険に入らなければ、お金の節約になるんじゃないの?

といった疑問が解決できるように、自動車保険の基本を書いてみようと思います。

強制保険(自賠責保険)とは、どんな保険なのか

交通事故

強制保険は、自動車の所有者(バイクも原付も含む)が必ず入らないといけない保険です。

強制保険には、保険会社で契約する「自動車損害賠償責任保険」と、JAなどの共済組合で加入する「自動車損害賠償責任共済」がありますが…

両方合わせて「自賠責保険」と呼んでいます。

つまり、ほぼ強制保険=自賠責保険ですね。

強制保険と言うより自賠責保険と言う方が多いで、以降は自賠責保険と言うことにします。




 

自賠責保険はどこで加入するか

自賠責保険は、強制加入なので、ほとんどは自動車を購入するときに加入します。

カーディーラーなどの販売店が代理店となっていることが多いので、車購入の諸費用の中に入っていることが多いです。

納車される日までに加入しておかないといけないので、購入とセットになっているんですね。

その他には、保険会社や車検を受けるところでも加入することができます。

購入時にセットになっているので、意識しなくても自然に加入していることがほとんどです。

 

自賠責保険の特徴

自賠責保険の特徴を二つ挙げてみます。

まず一つ目は、保険金が相手の死亡やケガに対してのみ支払われることです。

ということは、自分のケガや、相手や自分の所有するものは補償されないということですね。

もし、自分が大ケガをしたり、高価な車や建物などに被害があったときはどうなるでしょう…

あくまでも、自賠責保険は交通事故の被害者を助ける目的の保険なんです。

二つ目は、自賠責保険は被害者に対しての最低限度の補償だということです。

例えば、被害者が死亡してしまった場合でも最高で3,000万円までしか保険金が支払われません。

実際の交通事故の損害賠償の最高額を調べてみました。

すると、平成23年の交通死亡事故で、5億843万円というのがありました。

約5億円…

平均所得が5,000万円を超える高額所得者の死亡事故なので、それくらいになるんですね。

これでは自賠責の3,000万円では、ぜんぜん足りません

でも、そう言っても、「それは特別な人の場合だからでしょ」、と思ったりしませんか?

では次に、実際にありえそうな交通事故の損害賠償を見ていきたいと思います。

 

自賠責保険ではどれくらい足りないのか

交通死亡事故を起こした場合に、損害賠償がどのくらいになるのかをシミュレーションサイトで計算してみました。

利用したのは、こちらのサイトです。

実際にあり得そうな、以下の条件の元での損害賠償額の目安を出してみます。

  • 一家の支柱
  • 扶養家族2人
  • 40歳
  • 年収500万

この条件で、死亡事故の慰謝料と逸失利益の合計を計算すると…

損害賠償額は、7,925万円になりました。

自賠責保険に加入していると、最高でも3,000万円しか保険金がもらえないんですよね。

ということは、超過した分の4,925万円は自費で支払うことになります。

交通死亡事故を起こした場合は、仕事も退職せざるを得ない状況にもなります。

その状況でこれだけの金額の支払いは可能でしょうか?

自賠責保険だけでは、保険金の額が少なすぎますよね。

中古車を探しているならこちら>>

 

任意保険が必要な理由

交通事故

任意保険は、自賠責保険とは違って、加入するかどうかは強制ではありません。

でも、自賠責保険では保険金が足りなかった場合のリスクが高すぎます。

そこで自賠責保険で足りない分を、任意保険でカバーする必要があるんです。

 

任意保険はどれにすればいいのか

自賠責保険は、死亡時で最高3,000万円しか保険金がもらえませんでしたよね。

巨額の損害賠償を自費で払うことも困難です。

そこで、どんなに損害賠償が大きくなっても被害者に賠償できるようにしておくことが必要です。

任意保険の中には、対人賠償保険や対物賠償保険というものがあります。

対人賠償保険は人に対する補償なので、5億といった高額の補償にも対応できるように補償限度額を必ず「無制限」にします。

対物賠償保険は物に対する補償です。補償限度額は選ぶことができますが、やはり建物や積み荷の賠償で億を超えることがあります。

そのため、対物賠償保険も「無制限」にすべきだと思います。

任意保険の中でもこの二つは「無制限」で入るのが基本になります。

任意保険に入るのは自分のため?

任意保険に入っていないと、自分のお金が無くなるから困る…

という理由で加入する人が多いと思いますが、任意保険に加入するのは自分だけのためではありません。

例えば、被害者が一家を支える40代の男性だった場合、残された家族が今後生活していけるだけのお金が必要になります。

もし加害者が任意保険に入っていなかったらどうなるでしょう。

加害者は、自賠責保険で足りなかった分の損害賠償を支払えないケースが出てきます。

そうした場合に、被害者の方への賠償ができなくなってしまいます。

事故の被害者の方に支払いができなければ、残された方の家族の生活できなくなることもあるでしょう。

せめて金銭面だけでも補償が受けられるようにしないといけません。

相手方への責任を考えれば、任意保険には加入しないといけないという結論になるはずです。

自分や家族、そして被害者とその家族が不幸にならないように、任意保険には必ず入りましょう。

 

まとめ

交通死亡者数は、全国で毎年4,000人くらいの人数になります。

死亡事故にはならなくても、後遺障害がある交通事故を含めればさらに多くなります。

交通事故を起こしてしまう可能性を考えると、任意保険も加入は義務と考えることが必要なくらいです。

ネットで検索すると、お金の節約のために任意保険に加入しないという方もいるようです。

目先の生活だけでなく、被害者のことも考えて、節約は他の部分でするようにしましょう。

★トヨタの新車を全部コミ価格で↓
免許を取ってすぐ運転するならKINTOがおすすめ。保険料の節約でお得に新車が乗れます>>

★保険の見積もりなら↓
一番安い自動車保険がわかる!>>