合宿免許は実際のところどう?過密スケジュールになるパターンなど

合宿免許の実際

合宿免許と通学で免許をとるのはどっちがいいのか迷っている人が多いと思います。
ほとんどの人は通学で取りますから実際の情報が少ないんですよね。

合宿免許の実態について書いてみます。

  • スケジュールは過密でしんどくないか
  • 最短で免許をとれるか運転に自信が無い
  • 友達と観光したいけど、できるのか
  • 合宿免許は暇?
  • ガラが悪い人が多いのか
  • 合宿免許の延泊

など、実際どうなんだろって思っている人は参考にしてみてくださいね。

お得な割引がある合宿免許はこちら>>

1 合宿免許で過密パターンになる場合

実は、技能教習は前半と後半で1日に受けることができる授業数が違います。前半は技能教習は1日2時限まで、後半は1日3時限までという規則があるんですね。
そのためどうしても前半がゆったりめのスケジュールで、後半が忙しいスケジュールとなります。

1-1 普通二輪免許(普通免許なし)は過密スケジュール

普通二輪免許の合宿は、普通免許がある人と無い人でスケジュールがかなり違います。
学科の数が違いますから。

普通免許がある人は、学科が2時限だけなので卒業早いですよー
それはもう、あっという間に卒業検定まで来ます。最短で9日ですね。

でも卒業までは早くてもほぼ技能だけなので余裕があります。運転さえ順調だったら楽しく免許がとれると思います。

問題なのは、普通免許が無い人です。
忙しいですよー、かなり。

学科教習が26時限必要です。でも、卒業までの最短日数は、なんと持っていない人と同じ9日です!
学科24時限分がまるまる増える計算ですね。

さらに、普通免許がある人は学科試験が免除ですが、無い人は学科試験まであります。
ということは学科の勉強をする時間も別で必要ですよね。

合宿で延長はしたくないですよね。ということで、たぶん遊んでいる暇は無いと思います。
でもここで二輪免許をとっておけば、次に普通免許をとるときに学科はほとんど免除だし、学科試験も無くなるので頑張りどころです。

気合い入れて頑張ってくださいね。

1-2 同時教習はお勧めしない

合宿免許では、同時教習をしているところがあります。同時に教習を進めるので、過密スケジュールになります。

[aside type=”normal”] 同時教習とは
同時教習とは、普通免許と二輪免許を同時に取得するための教習です。
・普通車の技能教習
・二輪車の技能教習
・学科教習
を同時に進めていきます。
[/aside]

同時教習には以下のような特徴があります。

  1. 一度の合宿で普通免許と二輪免許の両方が取れる
  2. 料金が若干安くなる
  3. 短期間で取得することができる

短い日数で免許が取れて、しかも料金が安い…

自分は運転は余裕、学科も大丈夫だし、過密スケジュールも平気って人には最高の取り方です。

自信がある人は挑戦しちゃいましょう^^

ただし、普通免許も二輪免許も両方とも順調にいけば最高なんですけど、片方が上手くいかないとたいへんです。

同時教習は普通車か二輪車のどちらかの技能教習がうまくいかないと、もう片方の技能教習を進めることができません。
もし、二輪車の教習がうまくいかずに延長になった場合は、普通車の教習もストップすることになります。

思ったよりも難しくて上手くいかないと、予定通りに卒業できるか心配で悩んでしまいます。

個人的には片方の免許を取得してから、次の免許を取得した方が楽です。
運転は不安だなって思う人は通学がいいと思いますよ。

2 最短で免許を取れるのか

結論から言うと、最短で取れる人が多いです。

教官からしても、「合宿で来ているからなんとか早く卒業させてあげよう」って思いはあると思います。

それにスケジュールが通学生に比べて過密だから、技能を延長させたくないっていう裏事情もある気がします。
(延長すると乗車回数が増えるし、スケジュールの作り直しでたいへんなので。勝手な想像ですが。)

ということで、見えない自動車学校のサポートもある(と思う)ので、きっと最短でいけます。

気をつけなければならないのは、仮免学科試験、修了検定、卒業検定でしょう。

こればかりは努力で自分が何とかしないといけませんから。
心配な人は、学科だけでも予習をしておくといいと思います。

こちらは学科の暗記しなければいけないところを抜き出したものです↓
学科教習の暗記項目。(合宿免許の予習にどうぞ)

3 合宿免許で観光はできるか

合宿免許を観光地で選ぶ方は多いのではないでしょうか。北海道や京都などを教習の合間に観光するのは楽しそうですよね。

でも、スケジュールは一日の内でバラバラに入っているので、まとまった空き時間が取れないかもしれません。その可能性は高いです。

それから、友達と自分のスケジュールは違うので一緒に行動できる時間があるかどうかも問題です。

3-1 まとまった空き時間が少ないときでも

平日はまとまった空き時間は無くても、日曜日が休養日になっているところは多いです。

合宿免許によっては日曜日も予定が入ることもありますけど…

普通免許では卒業までに2回は日曜日が入りますから、観光をするなら日曜日に予定しておきましょう。

それから、温泉地であれば温泉に入りに行くことくらいはできるかもしれませんね。

3-2 観光するところが多すぎる人

もう、行きたいところがありすぎるって人は、合宿に申し込むときに友達と予定を合わせられるか聞いてみましょう。
自動車学校のスケジュール作成に余裕があれば一緒にしてもらえるかもしれません。

おそらく学科教習については、人数制限が無いので一緒にしてもらえると思います。たぶん…ですけど。

友達とスケジュールを合わせてもらっておけば、前半のゆったりペースのときに観光に行けるかもしれませんね。

でも自動車学校に無理を言ってはダメですよ。特に夏は忙しい時期だと思うので、無理と言われたら本当にどうしようもないのだと思います。

3-3 合宿免許の後で観光がお勧め

日曜日に休養日が無かった、または、用事がある場合は、卒業後に観光するのがお勧めです。卒業してスッキリしてますから思い切り楽しめます。

合宿免許の卒業検定は、おそらく午前中に行うので昼過ぎには書類をもらって解散です。
時間があるので観光して帰るっていうのはどうでしょう。

また、自動車学校によっては合宿免許と観光がセットになっている場合があります。

卒業した後で観光してから帰るつもりなら、そういうプランを利用するのもいいですね。

卒業後に観光できる

例えば、北海道にある「中央バス自動車学校」では、卒業検定の翌日に「北海道1日観光ツアー」を行っています。

・札幌市内コース
・小樽方面コース
・支笏湖方面コース
・積丹方面コース
・富良野方面コース

といった観光コースを選ぶことができます。母体が観光バスだからできるんですね。

4 合宿免許は暇なのか

技能教習も学科教習も順調にいっている人は、空き時間が暇になります。
授業と授業の間に1時間空いても、そんな時間ではどこへも行けません。

都会の合宿であればお出かけするという楽しみがありますが、周りに何も無いところでは自動車学校に缶詰になります。

そう、本当に缶詰状態。田舎をなめてはいけません!(合宿は田舎が多い)

友達と一緒にいれば楽しいものですが、それだけでは物足りなくなります。

4-1 イベントが多い合宿免許を選ぶ

合宿を楽しむのをメインにするのなら、イベントがある合宿免許を選んでおくという手があります。

例えば、島根県にあるMランド(益田ドライビングスクール)という自動車学校はイベントが多いのが有名で、

  • 野外キャンプ
  • さつまいも掘り
  • バーベキュー
  • ハロウィンパーティー
  • 100キロウォーク
  • Mランドまつり
  • お茶会

など、小さいものを含めると週一くらいでイベントを行っています。
どうやら赤字覚悟でイベントをしているようで、かなり気合いが入っています。

ノリについていける人には、かなり満足なのではないでしょうか。
合宿免許はホテルや食事を売りにしているところが多いのですが、こういうイベントに力を入れているところもいいですね。

4-2 友達を増やすと楽しくなる

近くに何かあればいいのですが、商店街すら無いところも多いのものです。
自転車を借りて散策してみても、何も見つかりません。絶望します。

そのため合宿免許では「ひたすらケータイを見ていた」とか、「ひたすら勉強していた」という人が出ます。

でもせっかく合宿にきているので、合宿に来ている人に声をかけて友達を増やしてみませんか。
孤独でいることを好きな人はいないので、特に一人で来ている人に声をかけるとすぐ友達になれます。

いろいろな所から合宿に来ているので、その人たちの話を聞くのも楽しいです。地域ネタは盛り上がりますよ。

4-3 教官を観察してみよう

自動車学校の教官とは、技能教習のときにマンツーマンで接することになります。

教官になる人はたいてい個性のある人が多いものす。面白い人やまじめ人などいろいろですが、話してみると意外と面白い一面があったりします。

ホテルに帰ってから教官の話をすると間違いなく盛り上がります。教官をウォッチして情報交換しましょう。
自動車学校によっては、教官を指名することができます。また、逆に嫌な教官に当たらないようにしてもらえることもあります。

情報交換しておくといい教官に当たることができます。

ただし、人によって相性はどうしてもあるので、自分には相性が合わなくても友達には合う場合があります。
悪い情報ばかり話すと教習を受ける前から嫌になってしまいます。マイナス面だけではなく、なにか良い面も教えてあげるといいですね。

5 ガラが悪い人が多いという噂は本当か

合宿免許でガラが悪い人がいるというのは本当です。

どんな感じかというと、ケンカや盗難があったりとかですね。来たところによると、いろいろあります。

また、そういう自動車学校は教官の質が悪いことが多く、最悪な場合、

  • セクハラ教官
  • ナンパ教官
  • 暴言を吐く教官
  • 何も教えない(無言)な教官

がいたりします。

ただ、以前よりも圧倒的に少なくなりました

最近は自動車学校側も対策してほとんどの自動車学校は良くなっています。今はインターネットで情報がすぐに広がりますからね。
一部の自動車学校だけ変わっていないと思われる自動車学校があります。

自分の希望する自動車学校を検索してみると、うわさは見つかりますので一度調べておきましょう。

6 合宿免許の延泊

卒業検定に不合格になったりして、予定の日数をこえてしまった場合はどうなるのでしょう。

以前と比べて追加料金がかからなくなっているところが増えました。

  • 数日間の延長は無料というように期間を限定して無料にするところ
  • 卒業するまで完全に無料と言うところ

がありますので、事前に調べておきましょう。

最短で取れなかった場合も、それほど心配する必要はなくなっています。

最後に

合宿免許はその自動車学校によって全然雰囲気が違います。

これは、中学校や高校も学校によって全然違いますよね。自動車学校はどこも同じだと思う人も多いんですけど、実際はかなり違います。
合宿に行く前に調べておくことが重要ですね。

人気の自動車学校はこちら>>